新着記事
-
【予約受付中】廃業酒屋から母の日限定ギフトセット「クラフトレモンジンAJISAI x 手作りハーバリウム」販売開始
株式会社SAKE BASEが運営する廃業酒屋にて、母の日限定ギフトセットが販売されます。 ・クラフトレモンジンAJISAI 200ml・手作りハーバリウム(飲用不可)・エシカルスピリッツギフトボックス・配送用カートン・首掛けリボン・「HAPPY MOTHER'S DAY」メッ... -
【レビュー・感想】「REUNION」が提案するWELLNESS(ウェルネス) GINの解説
久しぶりにめちゃくちゃ気になるジンが登場したので、思わずレビューです。 その名も「WELLNESS(ウェルネス) GIN」。 地球と人に優しいウェルネスブランド「REUNION」が提案する、ウェルネスに特化したニュースピリッツ(新しい蒸留酒)。 4月22日のアース... -
【レビュー・感想】シンガポールで生まれ!タングリン(Tanglin)ジンの解説
「タングリンジンって何?」 「タングリンジンってどんなジン?」 本記事ではそんな疑問を解決します。 結論から言うと、タングリンジンはシンガポール初のジン蒸溜所、Tanglin Gin Distilleryで作られたクラフトジンのブランドです。 提供しているジンは... -
【解説】The Japanese Craft GIN黄金井って何?神奈川県の黄金井酒造製造クラフトジン
「The Japanese Craft GIN黄金井って何?」 「The Japanese Craft GIN黄金井ってどんなクラフトジン?」 本記事ではそんな疑問を解消します。 結論から言うと、The Japanese Craft GIN黄金井は、神奈川県にある黄金井酒造が造るクラフトジンです。 ベース... -
【レビュー・感想】2023年IWSC金賞受賞!クラフトジン「のとジン」のご紹介
先日開催されたIWSCで金賞受賞した「のとジン」。 「のとジンって何?」 「のとジンってどんなクラフトジン?」 本記事ではそんな疑問を解決します。 結論から言うと、のとジンは石川県能登産の材料をボタニカル使用し、イギリス・ウェールズの蒸留所「In ... -
【解説】クラフトジンGOTOGINって何?長崎県の五島つばき蒸溜所製造
「GOTOGINって何?」 「GOTOGINってどんなクラフトジンなの?」 本記事ではそんな疑問を解決します。 GOTOGINは長崎本土より100km離れた五島列島福江島にある「五島つばき蒸溜所」が造るジンになります。 17種類ものボタニカルを使用し、キーボタニカルに... -
【解説】日の丸ジン蔵風土って何?茨城県の木内酒造製造クラフトジン
「日の丸ジン蔵風土って何?」 「日の丸ジン蔵風土ってどんなジン?」 本記事はそんな疑問を解決します。 結論から言うと、日の丸ジン蔵風土は茨城県の木内酒造が造るジンになります。 福来みかん、山椒、柚子、緑茶に桜葉など、厳選されたボタニカルを使... -
【解説】トーキョーハチオウジン CLASSICって何?東京八王子生まれのトーキョードライジン!
「トーキョーハチオウジン CLASSICって何?」 「東京の八王子で造られたジンってどういうジンなの?」 本記事では、そんな疑問を解決します。 結論から言うと、トーキョーハチオウジン CLASSICとは東京八王子蒸溜所が造る、伝統的なロンドンドライジンの製... -
【レビュー・感想】海外からやってきた!東経135度兵庫ドライジンのご紹介
海外で先に発売されて、やっと国内で販売が開始された「東経135度兵庫ドライジン」。 ジンの本場であるイギリスで高い評価を受けてからの日本上陸とのことで、否が応でも期待が高ぶります!! 結論から言うと、 「ロンドンドライジンとジャパニーズクラフ... -
【レビュー・感想】カンボジア発クラフトジンブランド「MAWSIM(マウシム) 」のご紹介
今個人的に注目度マックスのジンブランドが、MAWSIM(マウシム)。 ジンと言えば本場ロンドンのイメージが強いですが、なぜかカンボジア。 「...なぜカンボジアでジン?」 「...一体どんなジンなのだ?」 とにかく「?」だらけのジンブランドで、それだけで...