静岡県三島産ジン『Water Dragon Spirits』、シンガポールのSWSC 2024で最優秀賞「Best in Class」獲得!

静岡県三島産ジン『Water Dragon Spirits』が、シンガポールのSWSC 2024で最優秀賞を獲得しました。

『Water Dragon Spirits』の製造を手掛けるのは、あのWhiskey&Co.株式会社

以前、本サイトでも『Teen Spirits』『On Spring』をご紹介させていただいておりました。

クラフトジンラボ編集部

”ロック”なクラフトジンをプロデュースしている会社だね!

個人的に活動内容が気になっている会社の一つでもあるWhiskey&Co.さん。

では、早速Water Dragon Spiritsについて解説をしていきます!

Whiskey&Co.株式会社公式サイト:https://whiskey.co.jp/

監修/編集者
クラフトジン・ラボ運営者:大地 正紘
  • クラフトジン・ラボ運営者
  • クラフトジン好き
  • OFFICE M2+代表としてメディア運営中
目次

Water Dragon Spiritsの解説

公式オンラインショップに記載されているWater Dragon Spiritsの特徴はこちら。

大きな精留塔を持つDistillery Water Dragonの蒸留機の特徴を最大限に活用し、爽やかな香りを閉じ込めました。 口に含むと、ジュニパーベリーを軸として、さまざまな素材の香りが広がります。 製品の特徴を最大限に引き出すため、Non-chillfilteredとなっております。

引用元:公式オンラインショップ

静岡・三島の伝統野菜ヤマツ葉生姜の根と葉、沼津の甘夏の皮、ミントなど、13種類のボタニカルをふんだんに使用したドライジンとのことで、爽やかな香りが楽しめるジンに仕上がっています。

なお、「Non-chillfiltered」とは、ノンチルフィルタードと読み、冷却ろ過していないという意味になります。

冷却ろ過していないと何が起こるのかというと、ジン本来の香りの風味を存分に楽しめるということ。

冷却ろ過すると、そのプロセスの中で香りの成分が除去されてしまうので、それを避けるためにあえて冷却ろ過していないということですね。

クラフトジンラボ編集部

香りへのこだわりがすごい!!

ただし、温度が一定以上低くなった場合、お酒が白濁してしまうことがあるようですので、その点だけはあらかじめ注意しておいたほうがいいかもしれません。

公式オンラインショップ:https://whiskey-and-co.com/items/651e3bd46fd73700311341d0

基本情報

提供元:Whiskey&Co.株式会社
項目情報
公式サイトの解説ドライを追求した、突き抜ける爽やかさのジン。生姜、甘夏ピールなどを使用し、ドライで爽やかな味わい。
ボタニカル生姜(根、葉)、甘夏ピール、レモンピール、コリアンダーシード、アンジェリカルート、オリスルート、レモングラス、カモミール、ユーカリ、ローズマリー、スペアミント
受賞歴・IWSC2024 ( International Wine & Spirit Competition) -Spirit Silver 2024 Score 93
・SFWSC2024(San Francisco World Spirits Competition) -Double Gold/ Best in CLASS finalist
・TWSC2024(Tokyo Whisky and Spirits Competition) -銅賞
・Gin Masters Competition2024 -Master Medal
・2024 Singapore World Spirits Competition-Double Gold
アルコール度数47%
容量700ml
価格3,333円(税込)
蒸留所DISTILLERY WATER DRAGON
購入/予約サイト公式オンラインショップ

静岡県産のボタニカルを使用

特筆すべきは使われているボタニカル。

三島西麓野菜の1つである「ヤマツ葉ショウガ」の根と葉をジンに使用し、ドライな香りづけを加えながら、沼津市の西浦にて自然農法で柑橘を栽培しているOrange Park Farmの甘夏の皮もボタニカルに使用し、爽やかな香りも。

13種類の豊富なボタニカルから生まれるドライかつ爽やかな香りが楽しめるジンになっています。

あと、細かい点ですが、ちゃんと地元産のものをボタニカルとして利用している姿勢がとてもいいですね!

クラフトジンラボ編集部

地域のボタニカルから生まれるジンだからこそ面白い!

Orange Park Farm公式サイト:https://orangeparkfarm.jimdofree.com/

蒸留所はDistillery Water Dragon

引用元:Distillery “Water Dragon”

Water Dragon Spiritsは、静岡県三島市の築97年の看板建築物件、旧・懐古堂ムラカミ屋をリノベーションして造られたDistillery Water Dragonにて蒸留されています。

日本では非常に珍しく、「バーボンスタイルウイスキー」をメインとして、スピリッツ・焼酎の蒸留を行う施設。

工場内見学ツアーの一般予約受付も行っており、クラフトジン好きであれば一度は訪れてみたい蒸留所ではないでしょうか。

公式サイト:https://whiskey.co.jp/waterdragon

蒸留所にはバー「Water Gate」が併設されていて、クラフトジンだけではなく、バーボンウィスキーなども楽しめるみたいです。

本記事のまとめ

以上、今回はWater Dragon Spiritsの受賞について記事にしました。

静岡県三島市で生まれたドライなジン、気になる方は是非チェックしてみて下さい。

公式オンラインショップ:https://whiskey-and-co.com/items/651e3bd46fd73700311341d0

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次