オンライン酒屋のクランドから、国産白桃をボタニカルに使ったクラフトジン「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」が抽選販売開始となりました。
国産白桃がボタニカル…。
意外とあるようでなかったボタニカル?

白桃はトロピカルなイメージがありますので、味わいとしてはMAWSIMのGIN TROPICAL CITRUSを想像してしまいますね!
とても興味深いクラフトジンでしたのでニュースとして取り上げさせてもらいました!
クランド公式サイト:https://kurand.jp/


- クラフトジン・ラボ運営者
- クラフトジン好き
- OFFICE M2+代表としてメディア運営中
PEACH GIN 百彩 -momoiro-の解説
今回クランドが販売する「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」ですが、抽選での販売となります。
すでに2月5日より販売を開始しており、当選の連絡は2月19日以降となる予定。
発送は3月中旬以降となります。
基本情報


項目 | 情報 |
---|---|
公式サイトの解説 | 香りも味わいも、たっぷり桃を堪能するクラフトジン |
ボタニカル | もも、キウイフルーツ、ラズベリー、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、生姜、クローブ、ギニアペッパー、クミン、シナモン、ミント、よもぎ、ディル |
アルコール度数 | 40% |
容量 | 500ml |
価格 | 8,800円(税込) |
蒸留所 | SiCX京都蒸留所(京都府) |
購入/予約サイト | 公式オンラインショップ |
蒸留所はSiCX京都蒸留所
「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」を蒸留するのは京都のSiCX京都蒸留所さん。
以前、クラフトジンラボでも「EBISUジン」の記事でもご紹介しています。
OEM製造も手掛けている蒸留所ですので、今回KURANDさんとのコラボが実現したのかもしれませんね。
関連記事:【解説】クラフトジン京都EBISUジン by SiCX(エビスジン バイ シックス) | SiCX京都東山蒸留所
クランドさんへのインタビュー
今回メール取材という形ですが、クランドさんにインタビューさせていただきました!
「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」の開発に至ったきっかけとは?



今回「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」の開発に至ったきっかけは何でしょうか?



クランドではこれまで日本酒、果実酒、梅酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースと、幅広いカテゴリのお酒を開発しています。より幅広い方にお楽しみいただくための新しい試みとして、昨年9月にクランドとして初めてクラフトジンの「橙 -tou-」の抽選販売を行いました。これまでクランドを知らなかったクラフトジンファンに知ってもらうきっかけになったのとともに、クラフトジンに初挑戦するクランドユーザーもいるなど、大変反響が良かったことから、その後もクラフトジンの開発には力を入れてきました。「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」もその中で誕生した商品です。
ボタニカルに白桃を選んだ理由って?



白桃をボタニカルに使ってみようと考えた理由って何でしょうか?



クラフトジンを初めて飲む方でも挑戦しやすいフレーバーを目指した結果、濃密で華やかな香りを持つ白桃にたどり着きました。



なるほど!「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」がきっかけでクラフトジン好きの方が増えるといいですね!ありがとうございました!!
クランドとは


クランドとは、クラフト酒を取り扱うオンラインショップで、幅広い種類のお酒を提供しています。
日本酒、果実酒、焼酎、クラフトビール、リキュールなど、個性的でユニークな商品が揃っており、特にクラフトジンや限定商品に力を入れています。
また、「酒ガチャ」などの楽しみ方も提供しており、お酒をテーマで探せるカテゴリーや、おつまみ、酒器も扱っています。
ユーザーが新しいお酒を発見できるような工夫が満載のサイトですので、クラフトジンだけではなく、お酒好きな方は是非チェックしてみて下さい。。
クランド公式サイト:https://kurand.jp/
本記事のまとめ


さて、今回の記事では国産白桃をボタニカルに使ったクラフトジン「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」について取り上げさせていただきました。
とても味が気になるクラフトジンの一つですので、また機会を見つけてレビューしてみたいと思います!
オンライン購入サイト:https://kurand.jp/pages/peachgin-momoiro
コメント