【2025年最新】東京都内にあるクラフトジンの蒸留所のご紹介

監修/編集者
クラフトジン・ラボ運営者:大地 正紘
  • クラフトジン・ラボ運営者
  • クラフトジン好き
  • OFFICE M2+代表としてメディア運営中

地方だけではなく、東京にもクラフトジンの蒸留所はあります。

「東京都内でクラフトジンを造っている蒸留所ってどこだろう?」という疑問をお持ちの方のために、東京都内でクラフトジンを製造している蒸留所をまとめてみました。

せっかくだったら、実際に蒸留所を訪れてみてもいいかもしれませんね。

目次

東京都内のクラフトジン蒸留所まとめ

では、それぞれ詳しく解説をしていきます。

東京リバーサイド蒸溜所

酒粕をリユースしたクラフトジンLAST、コロナ禍で余剰となったビールや日本酒を有効活用したクラフトジンREVIVEを製造・販売するエシカルスピリッツ株式会社の蒸溜所です。

アーティスト( プロダクト) たちが、スピリッツとして生まれる場でありセッションを奏でる場として、 私たちは「東京リバーサイド蒸溜所」を“スタジオ”として位置付けます。 ここではあらゆる素材がセッションし、可能性を奏でます。

エシカル・スピリッツ株式会社公式サイト

建物は2階建になっており、1階の路面部分はエシカル・スピリッツ・オフィシャルストア、2階はバー&ダイニングになっています。

公式サイトから予約も可能ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

住所〒111-0051 東京都台東区蔵前3-9-3
開業令和3年7月6日
電話番号03-6205-7285
URLhttps://ethicalspirits.jp/

東京八王子蒸溜所

東京八王子蒸溜所
東京八王子蒸溜所

以前、クラフトジン・ラボで取り上げたトーキョーハチオウジンを製造する蒸溜所です。

不定期ではありますが、蒸溜所ツアーも実施しています。

気になる方はチェックしてみてください。

住所〒193-0942 東京都八王子市椚田町1213-5
創業令和3年12月
電話番号042-664-0578
URLhttps://hachioji-distillery.jp/

ブルーラビットディスティラリー

東京都田園調布に設立された蒸溜所、ブルーラビットディスティラリーさん。

スミス マーク ローレンスさんが代表を勤める「合同会社Blue Rabbit Distillery」によって蒸溜所は運営されています。

住所東京都大田区田園調布本町57-2 大野ビル
電話番号03-3722-8616
URLwww.bluerabbitdistillery.com

関連記事:【レビュー・感想】BLUE RABBIT GIN(ブルーラビットジン)の解説:東京都のBlue Rabbit Distillery製造

虎ノ門蒸留所

株式会社Welcomeが運営するブランド、虎ノ門蒸留所です。

居酒屋が併設されており、店内では蒸留されたジンが楽しめます。

住所〒105-6403 東京都港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F 虎ノ門横丁
創業令和2年6月
電話番号03-6205-7285
URLhttps://toranomondistillery.jp/

深川蒸留所

東京深川に生まれた蒸留所です。

運営はリカシツ株式会社

クラフトジン「FUEKI」を販売しています。

住所〒135-0023 東京都江東区平野2-3-15 1F
創業令和4年3月30日
URLhttps://fukagawa-distillery.tokyo/

羽田ブルワリー

2009年2月9日に設立された会社です。

事業内容は「ビール、発泡酒の製造・販売リキュール製造・販売」。

2014年12月に免許取得しクラフトビール醸造を開始。

2020年12月、新たにリキュール製造免許を取得し、クラフトリキュールをはじめ、クラフトジンも製造しています。

住所〒135-0023 東京都大田区多摩川1-23-12 石井ビル1階
創業2009年2月9日
URLhttps://haneda-brewery.com/

本記事のまとめ

以上、東京都内のクラフトジンの蒸留所になります。

都内のクラフトジン蒸留所に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次