ニュース– category –
-
世界初の「木の酒」『WoodSpirits』とは?木材から生まれる新しい蒸留酒カテゴリー
「木からお酒を造る」──そんな夢のような試みが、現実になろうとしています。 エシカル・スピリッツとBar BenFiddichオーナーの鹿山博康氏が手がけるプロジェクト『WoodSpirits(ウッドスピリッツ)』は、世界初となる“木の酒”の製品化を目指しています。 ... -
TRADMAN’S BONSAIから「松葉ジン」新登場 ― 盆栽の美学を蒸溜したクラフトジン
日本の伝統文化である盆栽を通じて「日本の格好良さ」を新たに定義し、斬新な価値を生み出しているTRADMAN'S BONSAIから、“松葉”を主役にしたクラフトジン 「松葉ジン」 が登場しました。 製造は京都・中心部にあるSiCX京都蒸留所。 500ml/ABV 39%/税込1... -
「のとジン 氣」リニューアル発売。能登の復興と米文化を込めたクラフトジン
以前クラフトジンラボでもご紹介させていただいた「のとジン」が、新しい姿で生まれ変わりました。 その名も「のとジン 氣(き)」。 2025年7月から全国発売が始まったリニューアル版は、国産ライススピリッツをベースに据え、能登の米文化と復興への願い... -
京都・京丹後のクラフトジン「京丹後舞輪源蒸留所」、創業1年で世界三大酒類コンペSFWSCにて最高金賞(Double Gold)を獲得
京都府京丹後市の小さな蒸留所から、世界へ大きなニュースが届きました。 「Mairingen Fresh Craft Gin (ORIGINAL)」が、世界三大酒類コンペティションのひとつ San Francisco World Spirits Competition 2025(SFWSC) にて、最高金賞 Double Gold を受賞... -
オンライン酒屋「クランド」から5種類のクラフトジンが登場!
オンライン酒屋のクランドから、「RED Blossom」「VIVID GIN -極彩-」「地球ジン」「檸檬爆弾」「スパイスの女王」の5種類のクラフトジンが販売開始されました。 これまでクランドは、日本全国200社以上の酒造メーカーと共に「クラフト酒(しゅ)」を開発... -
株式会社Kokageより「naturadistill固有種蒸溜酒」(福島県)が販売開始
日本独自の自然の香りを追求した「naturadistill固有種蒸溜酒」が株式会社Kokageより販売が開始されました。 ちなみに、「naturadistill」という英語の部分ですが、「ナチュラディスティル」と読みます。 キーボタニカルに「かやの実」を使用した香り高い... -
【1,000本限定】五島つばき蒸溜所から「GOTOGIN椿サミット記念ボトル」発売
五島つばき蒸留所から、「GOTOGIN椿サミット記念ボトル」が発売されました。 第35回全国椿サミットが五島大会として開催されることを記念したもので、今回は1,000本限定での販売となります。 限定ボトルということもあり、気になる方は是非チェックしてみ... -
静岡県三島産ジン『Water Dragon Spirits』、シンガポールのSWSC 2024で最優秀賞「Best in Class」獲得!
静岡県三島産ジン『Water Dragon Spirits』が、シンガポールのSWSC 2024で最優秀賞を獲得しました。 『Water Dragon Spirits』の製造を手掛けるのは、あのWhiskey&Co.株式会社。 以前、本サイトでも『Teen Spirits』『On Spring』をご紹介させていただ... -
国産白桃がボタニカル!クラフトジン「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」が抽選販売開始
オンライン酒屋のクランドから、国産白桃をボタニカルに使ったクラフトジン「PEACH GIN 百彩 -momoiro-」が抽選販売開始となりました。 国産白桃がボタニカル...。 意外とあるようでなかったボタニカル? 白桃はトロピカルなイメージがありますので、味わ... -
スターマーク株式会社の”ご当地クラフトジン”のサブスクサービスが面白い!
スターマーク株式会社によるクラフトジンのサブスクサービスが発表されました。 ビールや日本酒のサブスクは聞いたことがあるけど、クラフトジンのサブスクを耳にするのは初めてという方もいるのではないでしょうか? クラフトジンのサブスクって新しい! ...
12